
MENS TBCで脱毛しようか迷ってるけど、評判は良いの?気になるなぁ?
そう思い、脱毛するか迷っている方に向けて、
実際に脱毛体験をした私が、MENS TBCの特徴を簡単でわかりやすく紹介しつつ、実体験を元に評判・口コミの記事を書きましたので、参考にでもなれば幸いです!
MENS TBCの脱毛の『特徴』

まず初めにMENS TBCの脱毛の特徴を簡単に説明したいと思います。
MENS TBCの脱毛方法には下記の2種類があります。
- スーパー脱毛(美容電気脱毛)
→毛を1本1本、微弱な電気エネルギーを用いて丁寧に処理していき、処理が完了した毛はもう生えてこない脱毛方法。 - エピラッシュ(美容ライト脱毛)
→他サロンやクリニックでもよくあるフラッシュ脱毛(光脱毛)のこと。

光脱毛はよく聞くけど、電気脱毛って初めて聞いたなぁ?どんな感じなんだろう?
脱毛に詳しくない方はそう思いますよね?
この電気脱毛を行っているのがMENS TBCの大きな特徴と考えて良いかと思います!
ちなみに、スーパー脱毛(美容電気脱毛)の特徴は下記のようになっています。
スーパー脱毛(美容電気脱毛)の特徴
- 美容電気脱毛はアメリカで140年以上の歴史・実績を持つ脱毛方法
- 1本1本丁寧に処理し、毛はその場で抜きとる
- 日焼けをしている人や、産毛でも処理が可能
- 白髪などの色素のうすい毛でも処理が可能
- 施術当日は、毛をピンセットでつまめる位(1mm以上)伸ばす必要あり
上記の特徴に加え、MEN’S TBCスーパー脱毛(美容電気脱毛)なら、
処理完了した毛は、10年後も20年後もずっと生えてこないようになるのが大きな魅力かと思います!
※MENS TBCの脱毛について、詳しく知りたい方は公式サイトをご確認ください↓
MENS TBC スーパー脱毛(美容電気脱毛)を『体験』した結果
150本1,000円のヒゲ脱毛体験コースを実際に体験してきました!
150本の体験コースということなので、口角・下唇の周りを脱毛体験してみました。
その際のBefore→Afterの写真が下記のようになっています↓↓
Before

Beforeの写真は無精髭感がかなりあります、我ながら清潔感がなくお恥ずかしい。苦笑
After

こちらが150本1,000円のヒゲ脱毛体験コース後(After)の写真です。
たった150本ですが、Beforeと比べると清潔感がでたのではないでしょうか?笑
所々残ってはいますが、脱毛した箇所はかなりツルツルになりました!
実際に1度抜いたところは2ヶ月たった今でも生えてきていません!!
私はレーザー、光脱毛のどちらも経験があるのですが、それと比べてもやはり電気脱毛の効果は抜群です!!
ちなみに私は上野店で脱毛体験をしたので、上野店の雰囲気を知りたい方は下記の記事をご覧ください↓
これも読んでね
MENS TBC スーパー脱毛(美容電気脱毛)の『料金』

さてさて、150本1,000円のヒゲ脱毛コースを体験してみて、
実際に効果を実感することができましたが、気になるのはいざ通うとなった場合の料金ですよね?
MENS TBCの公式サイトに料金表が掲載されていますので、まずはそちらを見てみましょう↓

コース名が、Hi-エピ、EZ02エピ-M(カラダ専用)、イオシスエピ-Mと3種類あるのですが
私が実際に1本あたりいくらですか?と質問すると145円と言っていたので、
ヒゲ脱毛の料金は、Hi-エピのビジター価格:145円 / 本、メンバー価格:121円 / 本と考えて間違いないかと思います。
そうすると、例えば150本の脱毛をした場合は、通常150本×145円 = 21,175円という計算になります。
これだと正直結構高く感じますよね!!
しかし、会員になり本数を増やすことで、1本あたりの単価も下記のようにお安くなります↓↓
会員になり、脱毛する本数を増やした場合の料金
150本の脱毛体験をした後、スタッフの方から次のような料金プランを提案されたので記載したいと思います。
本数 | 1本あたりの単価 | 合計金額 |
800本 | 91円 | 72,800円 |
1,500本 | 90円 | 135,000円 |
3,000本 | 81円 | 243,000円 |
ふむふむ、800本以上だと単価はかなり下がりますが、合計金額がそれなりに上がりますね。

この本数に対しての料金は安いの?契約してしまって良いのかなぁ?
おそらくそう感じたかと思います。
最終的に、MENS TBCのスーパー脱毛をオススメできる人とそうでない人についてもご紹介しますので
その前にメリット・デメリットを見ていきたいと思います。
MENS TBC スーパー脱毛(美容電気脱毛)の『メリット・デメリット』
メリット

- 1度抜いた毛は生えてこない
- 1本ずつ処理するの細かいデザインができる
- その場で毛がなくなる
- 日焼けした肌でも脱毛できる
- 白髪(ひげ・体毛)も脱毛できる
メリットは上記のようになっています。
レーザーや光脱毛だと、毛がレーザーを吸収する濃度の関係で、まだらに毛が生え残ったりすることもあるよう(私は経験なし)なのですが
スーパー脱毛(美容電気脱毛)だと、1本1本確実に脱毛できるので安心感がありますね。
また、日焼けした肌や白髪でも脱毛できるのも大きな魅力かと思います!
デメリット

- 脱毛時にかなり痛みがある
- 料金が高い
- 1本ずつ処理するので時間がかかる
続いてデメリットですが、
まず1番になんといっても、めちゃ痛い。。!!
レーザーや光脱毛と比べて、圧倒的に電気脱毛の方が痛いです!!
また、1本ずつ処理するので時間がかかるということと、それに付随して料金も高額になってしまうというところです。

メリット・デメリットも見てきたけど、
結局、MENS TBCはどういう人にオススメなの?
そう疑問になるかと思いますので、オススメできる人とそうでない人を次で見ていきましょう↓
MENS TBC スーパー脱毛(美容電気脱毛)を『オススメできる(できない)人』

MENS TBCのスーパー脱毛(美容電気脱毛)について、
オススメできる(できない)人を簡単にまとめると、下記のような方になるかと思います。
オススメできる人
- 永久脱毛をしたい人
- 脱毛したい部位の毛量が少ない人
- まばらになるのがイヤで、完全にツルツルにしたい人
- 減毛(量を減らしたい)したい人
- ピンポイントで脱毛(デザイン)をしたい人
- 日焼けをしている人
- 白髪などの色素のうすい毛でも処理が可能
オススメできない人
- 脱毛したい部位が剛毛・毛の量が多い人
- 痛いのは絶対イヤだという人
- 安く脱毛したい方
まとめ(必読!!)
これまで脱毛体験や料金、メリット・デメリット、オススメできる(できない)人を見てきた『まとめ』を書きたいと思います。
実は、MENS TBCに通う場合の1番オススメな方法があるんです!!
それは、1度他のクリニックでレーザーや光脱毛をやってみて
それでも脱毛できずに毛が残った場合に、MENS TBCのスーパー脱毛(美容電気脱毛)を行うということです!
そうすることで、他のクリニックで毛量を減らした上で、残った気になる部分のみをピンポイントで脱毛することができるからです。
脱毛業界で20年以上働いている知人に聞いても、MENS TBCを利用するならその方法が最も良い(消費者にとって)ということだったのでほぼ間違いないでしょう。
色々書いてきましたが、この記事がお役に立ったでしょうか?
少しでもあなたのお役に立っていたなら幸いです!
それでは、皆様も素敵な脱毛ライフを♪