Photoshopで画像の加工を行う際に、一部だけ変更したいことが度々あるかと思います。
例えば、画像の一部だけ明るくしたい、消したいなどなど。
今回は、長方形選択ツールを使って簡単に編集する方法をご紹介したいと思います。
写真素材

このような写真の素材があったとして、壁に飾られている写真を
- 画像の一部を『明るく』
- 画像の一部を『消す』
という加工をそれぞれやっていきましょう。
画像の一部を『明るく』
長方形選択ツールで写真の明るくしたい部分を選択しましょう。

次に、レイヤーパネルにある、塗りつぶしまたは調整レイヤーの新規作成から、明るさ・コントラストを選択しましょう。

明るさとコントラストの設定が表示されるので、お好みで調整してみてください。

これで、一部分のみ明るく編集することができたかと思います。

ちなみに、変更前は下のような感じでした↓

画像の一部を『消す』
明るくした時と同じ様に、長方形選択ツールで消したい範囲を選択後
deleteボタン、または編集 → 塗りつぶしを選択すると、下記の様に塗りつぶしの設定が表示されます。

今回、内容を背景色に選択(適宜変更)しOKをクリックしました。
これで選択部分を削除し、背景色(白)を適用する手順は完了です。
