コードキャンプに通おうか迷ってるけど、スクールの評判や口コミが気になるなぁ?
そう思い、受講することを悩んでいる方に向けて、
現役エンジニアの私が、CodeCamp(コードキャンプ)についてエンジニア視点でのレビューと世間の方の評判・口コミをまとめてみたので、
一歩踏み出せずにいる方の参考にでもなれば幸いです!
※本ページの情報は2020年5月時点の内容となります。最新情報はコードキャンプの公式サイトにてご確認ください。
コードキャンプのビジョン・特徴
コードキャンプの『ビジョン』
私たちの目指す未来
OUR VISION
クノロジーの進化によって、これからを生きる人々に求められる能力やマインドセットは大きく変容しています。
そのような時代で、人々が自らが望む「生き方」「働き方」を実現し、その営みが社会をさらに発展させていく。
そんな社会変革をより加速させていくために、
コードキャンプはテクノロジー人材の育成事業を通じて人と社会の成長に貢献していきます。
コードキャンプの事業を通じて、人々が成長し、その人々の挑戦によって新しい社会が築かれていく。
社会の発展を足元から支える存在を目指しています。
上記がビジョンとなっています。
コードキャンプの『特徴』
サイトに掲載されている特徴を簡単にまとめると
- オンライン完結型のプログラミング学習サービス
- 業界トップクラスの現役エンジニア講師も在籍
- 未経験者にも優しいオリジナルカリキュラム
- 満足度96.6%の手厚いマンツーマン指導
- 自分の学習スタイルに合わせて講師が選べる
- 30,0000名以上の受講生実績
- IT企業や大手企業の研修プログラムとして採用されている
上記が主な特徴かと思われます。
教室に通うタイプではなく、オンラインで学ぶスタイルのスクールですね。
現役エンジニアからみたスクールの評価
メリット
- オンラインなので教室に通う必要がない
- 企業の研修プログラムにも採用されていて信頼性が高く安心
- レベルの高い講師が在籍している
- カリキュラムの内容も一部公開されているので透明性がある
- 現役エンジニア講師にリアルな業界話(転職事情なども)も聞ける
- レッスンごとに講師を選べる
- 講師を『お気に入り登録』できる機能がある
- 料金が安い
メリットについて
受講するメリットがかなり多いな、という印象なのですが
私が特に大きなメリットだと感じたのは、
レベルの高い講師が在籍していること、講師を『お気に入り登録』できる機能があることです。
コードキャンプの講師は、通過率17%の選考を経て採用された業界トップクラスの講師陣と掲載されているのですが、他のスクールでこの厳しい選考は無いのではないでしょうか?
少なくとも私がこれまで調べたスクールでは、ここまで講師に自信を持っているスクールはありませんでした。
また、講師を『お気に入り登録』できる機能、これはかなり良いですよね?
例えば初めて会話する講師にオンライン上で教わった際に、
『この人とは合わないな〜、苦手だな〜^^;』と思うことは往々にして起こりうることではないかと思います。
そんな場合でも、レッスンごとに講師を変更できて、お気に入りの講師登録ができれば
自分に合う講師を学べることになるので、これほど安心できる機能はないかと思います。
正直、この時点で私はかなりコードキャンプを選ぶ価値はあると思います。
デメリット
- 対面での質問ができない
- 同じ目標をもって学ぶ仲間がいない
- 自らモチベーション管理を継続しなければいけない
デメリットについて
1つは、スクールに通うわけではないので対面で講師に質問することができないこと。
これですが、対面で質問できないのって意外と大変なんですよね^^;
特に初心者の場合、何がわからないのか分からないこともあったりする為
質問力に自信がない方、対面で質問したい方は要検討した方が良さそうですね。
(オンラインでも講師が優秀であれば問題はなさそうですが)
2つ目は、3つ目とも繋がるのですが
同じ目標をもって学ぶ仲間がいないということです。
これは人によるかと思いますが、一緒に学ぶ仲間がいることでモチベーションも高く持てることもあったりするので
自分でモチベーションを管理するのが苦手な方や、仲間がいないと気持ちがノらない方の場合は
コードキャンプは最適なスクールではないかもしれません。
実際に受講した方の評判・口コミ
続いて、コードキャンプを実際に受講した方々の評判や口コミをみていきましょう↓
良い評判
学ぶことで成長を感じ、充実感を得ている
Bootstrapの最終課題が合格してた😳
— フレディ@Mac好き (@Freddie_Macsuky) May 5, 2020
Bootstrapの学習のおかげで今まで点だった場所が少し線になってきたので学習して良かったです。これでコードキャンプ の課題は全部終了。期間内には終わらなかったけどコツコツ進めていけた。また一つ自信に繋がる。嬉しいので走って来ます😳#コードキャンプ pic.twitter.com/qDQoH0imJB
基本からしっかり学べる
自宅で出来るオンラインスクールで、しっかりと基本からプログラミングを学びました。初心者なのでまずは無料体験から利用し、自分がどのくらい出来るのかを考えました。やはり基本から学ばなければわからないことがたくさんある、と感じました。
コードキャンプでは、現役のプログラマーが講師として活躍しているので、わかりやすくて習得しやすいです。技術が少しずつ身についていく、ということを実感出来ました。選んだコースはマスターコースです。最後まで講師の方はとても優しく、わかりやすく丁寧に教えてもらえました。転職を考えての利用だったのですが、丁寧な指導のおかげで無事に入社したいところで働けるようになりました。
講師のクオリティが高い
たまに相性が合わないな~と思う先生もいましたが、基本的にはいい先生が多いです。私は独学で停滞気味だったので、現役のエンジニアからマンツーマンでしっかり学べるということで選びました。レッスンでエンジニアの働き方やキャリアについても相談できるので、プログラミング以外にもいろいろとリアルな声を聞くことができて参考になります。
講師を選べて夜遅くまで学べるので本当に良かった
これからはAIが発達してくる時代になるのではないか、と感じていたので、何か新しい事を始めたくなりました。そこでプログラミングの勉強をしてみようと思い、CodeCampのマスターコースを受講しました。
講師の方は全員現役のエンジニアで、とても親切に教えて貰えました。自分と相性の良い講師を選んで、6ヶ月間マンツーマンで教わる事ができるので、分からない点も丁寧に解説してくれます。私は結構機械音痴なので、最初はチンプンカンプンでしたが、講師の方が根気強く教えてくれたのでどんどんスキルが身に付いていきました。また、受講時間が非常に長いので本当に助かりました。仕事帰りに通えるのは魅力的だと思います。
カリキュラ修了後も、希望する方は就職・転職のサポートが受けられます。ここでプログラミングの基礎を1から学んだので、私は今このスキルを活かしてフリーランスで活動しています。収入もグッと上がりました!
悪い(良くない)評判
教科書に沿って授業を受けるスタイルが合わなかった
オンラインプログラミングスクールCodeCamp受講中
— wildcat_boy (@wildcat_boy7) February 3, 2017
おもに教科書に沿って授業を受ける感じですね。個人的には自習主体のTechCampの方が合ってたかな〜
プログラミングは結局受け身じゃ絶対身につかないですからね。
課題が難しい
教科書に全く記載されてなくて教えてもいない事ばかり課題に出すっておかしいんじゃないの?わかんなくて当たり前だし、メンター料金ばかりかかりまくりだし、くそプログラミングスクール‼金返せ‼
— シンママ管理栄養士@プログラミング学習中 (@WOAAbQm0Jefa5g1) October 28, 2019
♯CodeCamp
コードキャンプの評判・口コミまとめ
コードキャンプを実際に受講した人の評判を見てきて
良い評判、悪い(良くない)評判ありましたが
まとめると、
- 基本から学べて良い
- 講師を選べるのが良く、質も高い
- 教科書に沿って授業を受けるスタイルが合わなかった
- 課題が難しい
上記のようになるかと思います。
教科書に沿って授業を受ける感じのスタイルなので、確かに合う合わないはありそうですね。
また、教材にはない難しい課題がある、という意見もありましたが
講師も選べて、質の高い方がいるということだったので
不明点は講師の方に質問すれば問題ないかと思います。
大事なのは講師の使い方、学び方次第ですね!
不安な方は、無料体験レッスンもあるので話を聞いてみるのが一番良さそうです↓
コードキャンプのお得な割引!
コードキャンプはお得な割引サービスもやっているみたいなので、申し込む際にはしっかり確認していた方が良さそうです!
- 無料体験レッスン受講で¥10,000 OFFクーポンプレゼント
- 一緒に学べる友達紹介割引
※上記は本記事を執筆時点での割引情報となります。
無料体験レッスンを受講することで1万円割引というのも嬉しいですね!
おわりに
良い評判・悪い評判ありましたが、決断しきれない方へのアドバイスとして、
- プログラミングを始めるのは若いほど良い
- 投資したお金はエンジニアになると十分回収ができる
- プログラミング需要の高まりで、今後さらにスクールが値上がりする可能性が高い
ということを踏まえて、
決断を先延ばしにしないことをオススメします!
ちなみに、私は元々営業職で年収350万円程度だったのですが、エンジニアに転職し自分なりに努力したことで、
現在はフリーランス (業務委託)と、前職の繋がりで個人的に仕事をもらって年収940万円ほど稼げるようになりました。
中学以降ほとんど勉強してこなかった私でもそれだけ稼げるようになれたので、
同様に勉強でコンプレックスを抱えている方への励ましにでもなれば幸いです。
正しく努力すれば必ず成果はでます。
それでは、皆様も素敵なエンジニアライフを!